AGAの治療薬は副作用のリスクなし?EDや肝臓への影響を徹底解説!

「薬を使ってAGAを治療したい」「だけど副作用のリスクがあるのでは…」と不安を抱えている男性はいませんか?

AGAによる薄毛を克服するにあたってプロペシアやミノキシジルなどの治療薬は必要ですが、少なからず副作用のリスクがあります。

副作用のリスクを最小限にするために、正しく使用することはもちろん、リスクについて事前に理解しておくことは大切です。

このページではAGAの治療薬別の副作用、EDや肝臓への影響について詳しくまとめてみました。

これからAGA治療をしようと考えている方は、どのようなリスクがしっかり確認しておきましょう。

AGA治療薬の副作用確率は1割程度あることを理解しておこう!

AGA治療薬の副作用確率は1割程度あることを理解しておこう!

AGAの治療薬は薄毛改善効果が高い代わりに、副作用の確率は1割程度あります(※)。

例えば、プロペシアで副作用が引き起こされる確率は男性機能に関する症状を含めて0.5%、ミノキシジルの外用薬の副作用確率は約8%です。

AGAの治療薬は抜け毛を抑制したり発毛を促したりできますが、「副作用なし!」というわけではありません。

副作用で不快な症状が出ると聞くと、「本当に薬を服用してAGAを治療しても大丈夫なの?」と思ってしまいますよね。

不安になる気持ちはわかりますが、多くの男性はAGAの治療薬を服用して薄毛の悩みを克服できています!

AGAの治療薬の服用で副作用を発症する確率は低いため、過剰に心配する必要はありません。

薬局やドラッグストアで市販されている一般的な風邪薬も約3%の確率で副作用が起こりますので、AGAの治療薬が医薬品である以上は仕方なしです。

9割以上の男性は副作用で悩まされることなく、プロペシアやミノキシジルを服用してAGAの治療を継続しています。

ただし、下記に該当する方はAGAの治療薬の服用で副作用の発症率が高くなりやすいので気を付けましょう。

副作用の発症率が高めてしまう3つの行為


  1. 薬の1日の目安摂取量を守っていない
  2. 個人輸入代行サイトで海外の治療薬を購入している
  3. 不規則な生活習慣を続けて体調を崩している

AGAの治療薬は、飲む量が多いほど効果を得られるわけではありません。

プロペシアにしてもミノキシジルにしても適量を毎日続けることで薄毛の改善に繋がりますので、過剰摂取はNGだと心得ておくべきですね。

※参考
日本皮膚科学会「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017 年版」
KEGG MEDICUS「医療用医薬品 : ザガーロ
KEGG MEDICUS「医療用医薬品 : プロペシア
一般財団法人日本医薬情報センター「アボルブ – 重大な副作用 ~ その他の副作用
大正製薬株式会社のリアップX5・リアップ5(ミノキシジル)の再審査報告書

AGAの治療薬6つの副作用リスクをまとめてみた!

AGAの治療薬治療薬のタイプ副作用の症状
プロペシア内服薬・性欲減退
・勃起不全(ED)
・精子量減少
・肝機能障害
ザガーロ内服薬・勃起不全(ED)
・性欲(リビドー)減退
・射精障害
アボルブ内服薬・リビドー減退
・勃起不全(ED)
・乳房障害
・射精障害
・浮動性めまい
・蕁麻疹
ミノキシジル育毛剤外用薬・適用部位そう痒感(かゆみ)
・適用部位発疹
・頭部粧糠疹(フケ)
・接触性皮膚炎
・適用部位紅斑(赤み)
ミノキシジルタブレット内服薬・多毛症(全身の毛が濃くなる)
・むくみ
・動悸
アロビックス外用薬・局所発汗
・そう痒感(かゆみ)
・過敏症
・アセチルコリン様作用

AGAの代表的な治療薬は、「プロペシア」「ザガーロ」「アボルブ」「ミノキシジル育毛剤」「ミノキシジルタブレット」「アロビックス」の6つです!

どれもAGAによる薄毛に効果を発揮しますが、上記のように副作用のリスクがある点には注意しないといけません

「AGAの治療薬を服用しても絶対に副作用は出ない」「AGAの治療薬は絶対に不快な症状が出る」とは言い切れないですね。

そこで、お薬を服用してAGAの治療を始める前に、それぞれの副作用のリスクを確認しておきましょう。

1. プロペシアの副作用は性欲減退や肝機能障害

プロペシアの副作用の症状副作用の発現率
性欲減退1〜5%未満
勃起不全(ED)1%未満
精子量減少1%未満
肝機能障害0.2%

参考:KEGG MEDICUS「医療用医薬品 : プロペシア

AGA治療薬のプロペシアの副作用は、男性機能や肝臓に関する症状が代表的です。

性欲がなくなったり満足に勃起できなかったりと、プロペシアの服用で男性機能の低下を訴える男性はいます。

なぜプロペシアの服用で性欲減退やEDの悪化などの副作用が出るのか、考えられるメカニズムについて見ていきましょう。

  1. 内服薬のプロペシアの中には有効成分のフィナステリドが含まれている
  2. フィナステリドの効果で5αリダクターゼの働きを阻害し、脱毛を引き起こすDHT(ジヒドロテストステロン)の産生量が減る
  3. DHT(ジヒドロテストステロン)はテストステロンから変化する男性ホルモンの一種
  4. DHT(ジヒドロテストステロン)の量が減少すると男性機能に悪影響を及ぼしやすい

プロペシアは男性ホルモンのテストステロン自体ではなく、酵素の5αリダクターゼに働きかけてDHT(ジヒドロテストステロン)の産生量を減らす効果があります!

つまり、プロペシアを服用しても男性ホルモンの分泌量自体が減少することはないですよ。

それでも、DHT(ジヒドロテストステロン)に影響を与えているのは事実ですので、性欲減退や勃起不全(ED)などの副作用のリスクは少なからずあります。

また、AGA治療薬のプロペシアは肝臓で代謝されますので、下記のように肝機能の異常に伴う症状が出ることも少なくありません。

プロペシアの服用で懸念される肝機能の異常


  1. 倦怠感や身体のだるさ
  2. 食欲不振
  3. 尿の色が濃くなる
  4. 腹部膨満感や体重増加
  5. 黄疸(白目や肌の白い部分が黄色くなる)

既に肝機能障害を患っている男性は、プロペシアを服用してAGAの治療を始めて良いのか担当の医師に相談してみてください。

2. ザガーロの副作用は基本的にプロペシアと同じ

ザガーロの副作用の症状副作用の症例副作用の発現率
勃起不全(ED)120例中13例10.8%
性欲(リビドー)減退120例中10例8.3%
射精障害120例中5例4.2%

参考:KEGG MEDICUS「医療用医薬品 : ザガーロ

AGA治療薬のザガーロで引き起こされやすい副作用の症状は、上記の表のように基本的にはプロペシアと一緒です。

ザガーロには勃起不全(ED)や射精障害、性欲減退や精液量減少など男性機能に関する副作用のリスクがあります。

なぜ、ザガーロの副作用でプロペシアと似た副作用の症状が出るのか、3つの理由をまとめてみました。

ザガーロでプロペシアと似た副作用の症状が見られる理由


  1. ザガーロの中には有効成分のデュタステリドが含まれている
  2. デュタステリドには5αリダクターゼを阻害する作用がある
  3. 強力な男性ホルモンのDHT(ジヒドロテストステロン)の産生量が減る

デュタステリドを含むザガーロはAGAのリスクファクターであるDHT(ジヒドロテストステロン)を減らせるため、AGAの代表的な治療薬としてクリニックでも処方されています。

しかし、男性ホルモンのDHT(ジヒドロテストステロン)に影響を及ぼしますので、男性機能に関する副作用を発症する恐れがあるのです。

中には「あれ?ザガーロはプロペシアよりも副作用の確率が高くない?」と疑問を持った男性もいるでしょう。

ザガーロの男性機能に関する副作用の発症率が高いのは、プロペシアと違ってⅠ型とⅡ型の両方の5αリダクターゼを阻害するのが大きな理由です。

プロペシアに含まれているフィナステリドには、Ⅱ型の5αリダクターゼを阻害する作用しかありません。

AGAは頭頂部や前頭部の毛乳頭細胞に存在するⅡ型の5αリダクターゼを抑えるだけで十分ですが、ザガーロは皮脂腺に多く存在するⅠ型の5αリダクターゼにも働きかけてくれます。

ザガーロはより多くのタイプの薄毛に効果が出る代わりに、副作用の発症率が高くなるわけですね。

そのため、まずはプロペシアを服用してAGAの治療をスタートし、効果が期待できなかった時にザガーロに切り替えるのが良いでしょう。

3. アボルブの副作用は基本的にザガーロと同じ

アボルブの副作用の症状副作用の発現率
肝機能障害1.5%
性欲減退1%以上
勃起不全(ED)1%以上
乳房障害1%以上
射精障害1%未満
めまい1%未満
蕁麻疹1%未満

参考:一般財団法人日本医薬情報センター「アボルブ – 重大な副作用 ~ その他の副作用

アボルブカプセルの副作用は基本的にザガーロと一緒で、同じ有効成分のデュタステリドが主成分なのが理由です。

デュタステリドにはⅠ型とⅡ型の5αリダクターゼを阻害してDHT(ジヒドロテストステロン)の産生量を抑制してくれるため、AGAの治療薬としても使われていました。

AGAによる脱毛を抑えられる代わりに、勃起不全(ED)や性欲減退、射精障害や乳房障害の副作用のリスクがあります。

AGAの新薬として2015年9月28日に厚生労働省からザガーロが承認されるまでは、アボルブがAGAの治療として使われていた経緯がありました。

しかし、アボルブはAGAではなく、前立腺の病気の中でも最も多く見られる前立腺肥大症の治療薬です。

有効成分のデュタステリドや添加物もほぼ一緒ですが、アボルブでAGAを治療する方法はあまりおすすめできません。

目的とする病気が違う薬を使うのではなく、AGAの治療薬として開発されたザガーロで薄毛を克服すべきですね!

4. ミノキシジル育毛剤の副作用は頭皮のかゆみや発疹

ミノキシジル育毛剤(リアップ)の副作用の症状副作用の発現率
適用部位そう痒感(かゆみ)4.00%
適用部位発疹1.40%
頭部粧糠疹(フケ)1.07%
接触性皮膚炎1.04%
適用部位紅斑(赤み)1.01%

参考:大正製薬株式会社のリアップX5・リアップ5(ミノキシジル)の再審査報告書

ミノキシジル成分が含まれた育毛剤はAGAの代表的な治療薬ですが、上記のように頭皮のかゆみ(適用部位そう痒感)や頭皮のフケ(頭部粧糠疹)などの副作用があります。

ミノキシジル育毛剤は薄毛を引き起こしている部分に直接塗布しますので、頭皮や皮膚と関連する副作用が引き起こされやすいわけですね。

頭皮に塗布するミノキシジルの含有量が多ければ多いほど、副作用のリスクも高まる傾向があります。

プロペシアやザガーロの服用で男性機能に悪影響があるのに対して、なぜミノキシジル育毛剤の塗布で頭皮のかゆみやかぶれを引き起こすのか4つの理由を見ていきましょう。

ミノキシジル育毛剤が頭皮のかゆみやかぶれを引き起こす4つの理由


  1. ミノキシジル(Minoxidil)は高血圧の経口薬の血管拡張薬として開発された
  2. 後に発毛効果があることが判明し、AGAの治療薬として使われるようになった
  3. ミノキシジルには血管を拡張して血行を促す働きがある
  4. 育毛剤を頭皮に塗布すると血流が促されて頭皮が赤くなったりかゆくなったりする

頭皮の血行促進によるかゆみや赤みの症状は、下記のようにミノキシジルを含む全ての育毛剤に該当します。

育毛剤の商品名ミノキシジルの含有量
リアップシリーズ1%~5%
ロゲイン(Rogaine)5%
カークランド(KIRKLAND)5%
リグロEX55%
アクタビス(Actavis)2%~5%
ポラリス5%~16%
フォリックスFR16(Follics)16%

育毛剤を塗布する量に加えて、ミノキシジルの含有量の多い薬ほど副作用の発症確率が上がります。

「本当に副作用は大丈夫なの?」と不安を抱えている男性は、リアップやロゲインなどミノキシジルの含有量の少ない育毛剤でAGA治療を始めてみてください。

5. ミノキシジルタブレットの副作用は多毛症やむくみ

ミノキシジルタブレットの副作用の症状副作用の発現率
湿疹2%
毛嚢炎2%
接触皮膚炎2%

ミノキシジルは育毛剤だけではなく、内服薬タイプのミノキシジルタブレットもあります。

「AGAの治療薬の中でも最強の薬」としてミノキシジルタブレットは有名ですが、育毛剤とは違った副作用のリスクがありますので注意しないといけません。

ミノキシジルタブレットの代表的な副作用の症状は、湿疹や毛嚢炎、接触皮膚炎などがあげられます。

また、

  • 頭痛
  • めまい
  • むくみ
  • 多毛症

などの副作用が発生する場合もあります。

血圧に作用するミノキシジルを内服薬として体内に取り入れる形になりますので、低血圧と似た症状が引き起こされやすくなっています。

以下では、ミノキシジルタブレットの副作用4つを症状別でまとめてみました。

ミノキシジルタブレットで発生する副作用の症状例


  1. 血管を拡張して血行を促すミノキシジルの効果は全身に影響が及ぶため、髪の毛以外の体毛も生えやすくなる
  2. ミノキシジルは強い血管拡張作用を持つため、ズキズキとした拍動性頭痛や緊張型頭痛が強まりやすい
  3. 頭部血管の拡張によってめまいやふらつき、耳鳴りなどの症状も出やすくなる
  4. 血流が促されると血中の血液濃度が薄くなり、今度は血液濃度を高くしようと水分を血管外に排出するため、むくみが起こりやすくなる

プロペシアの効果が抜け毛の抑制なのに対して、ミノキシジルタブレットには発毛効果があります。

AGAの症状が進行した男性にも効果的な治療薬ですが、副作用が重い点には注意が必要です。

それに加えて、ノキシジルタブレットは日本でAGAの治療薬として承認されていません。

2017年版の日本皮膚科学会の男性型および女性型脱毛症診療ガイドラインでは、ミノキシジルタブレット(ミノキシジルの内服)による治療はD判定(行うべきではない)に区分されていました。

参考:日本皮膚科学会ガイドライン「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版 – ミノキシジルの内服は有用か?

自己判断で服用するのは危険ですので、ミノキシジルタブレットを使ってAGA治療を行う方は医師のもとで適切な用法や用量の指示を受けましょう。

6. アロビックスの副作用は局所発汗や頭皮のかゆみ

フロジン液(アロビックス)の副作用の症状副作用の発現率
局所発汗3.1%
そう痒感(かゆみ)2.0%
過敏症0.1%~5%未満
アセチルコリン様作用0.1%~5%未満

参考:医薬情報QLifePro「フロジン外用液

アロビックスはAGAの治療で使われている育毛剤で、フロジン液のジェネリック医薬品です。

アロビックスのデータではありませんが、フロジン液の臨床試験では上記のように局所発汗や過敏症の副作用のデータが出ています。

頭皮のかゆみや赤みなどの症状も出やすく、それはアロビックスの中に血行を促して毛髪の成長を促す有効成分のカルプロニウム塩化物を含んでいるのが理由ですね。

しかし、含有量の多いミノキシジル育毛剤と比較してみると、アロビックスの副作用のリスクは低いのでそこまで心配する必要はありません。

毛根の血行を良くして発毛を促す効果が期待できますので、アロビックスはAGAの治療に使われています。

AGA治療薬の副作用が怖い場合に代替えの治療法はあるのか…?

AGAの治療法投薬治療育毛メソセラピー自毛植毛
治療のやり方錠剤の服用や育毛剤の塗布発毛成分の注入自分の髪の毛の移植
主な効果抜け毛の抑制や発毛の促進抜け毛の抑制と発毛促進薄毛部分に髪の毛を移植できる
効果実感までの期間服用開始から6ヵ月が目安最低でも3回以上(1ヵ月に1回の注入)術後6ヵ月~9ヵ月
副作用のリスク性欲減退や勃起不全ミノキシジルやフィナステリドなど注入成分の副作用頭皮の赤みや傷跡

上記の表では、AGAの治療法別で期待できる効果や副作用のリスクについてまとめました。

AGA治療薬で副作用が引き起こされると聞いて、「怖いから代替えのAGAの治療法はないの?」と考えた男性もいますよね。

しかし、AGAの内服薬や外用薬と同じように、育毛メソセラピーや自毛植毛などの治療にも少なからず副作用のリスクはあります。

育毛メソセラピーと自毛植毛によるAGA治療で、引き起こされやすい副作用の症状を見ていきましょう。

育毛メソセラピーの主な副作用の症状


  1. 性欲減退(注入成分がフィナステリド)
  2. むくみやめまい(注入成分がミノキシジル)
  3. 注入部の腫れ・赤み・かゆみ

自毛植毛の主な副作用の症状


  1. 頭皮の痛み(軽いつっぱり感)
  2. 採取部や移植部の出血
  3. 吐き気(術中の薬剤による影響)
  4. 移植部位のかさぶたや赤み
  5. 額やまぶたの腫れ(麻酔薬による影響)

つまり、副作用のリスク0%でAGAの治療を継続するのは難しいと心得ておくべきです。

とは言え「投薬治療」「育毛メソセラピー」「自毛植毛」どのAGA治療でも、次の点を意識していれば副作用のリスクを極力避けて安全に薄毛を改善できます!

  • 信頼できるAGAクリニックを受診して担当の医師にお薬を処方してもらう
  • 医師の指示に従って正しい用法や用量で内服薬や外用薬を服用する
  • 「料金が安いから…」という理由でAGAの治療薬の個人輸入は避ける
  • 育毛メソセラピーや自毛植毛の後のアフターケアについて医師の説明を受ける

AGAの治療を専門的に行うクリニックを受診すれば、あなたの薄毛の症状や体質に合う薬を処方してくれます。

内服薬や外用薬の正しい服用方法を説明してくれますので、自分の判断でAGAの治療薬を個人輸入して服用するよりも遥かに安全ですね。

副作用のリスクを少しでも抑えてAGAの治療を継続したい男性は、専門のクリニックを受診して無料カウンセリングを受けてみてください。

AGAの治療薬の副作用に関するよくある9つのQ&A!

AGA治療薬の副作用に関するよくある質問をいくつかピックアップしてみました。

実際に治療を始める前に確認しておくようにしましょう。

1. AGAの治療薬の服用で副作用は100%出ますか?

服用するお薬や個人の体質で違いますが、必ず副作用が出るわけではありません。

2. 私はED気味なのですが、プロペシアで悪化することはありますか?

プロペシアには勃起不全(ED)の副作用のリスクがあるため、今の症状が更に悪化する恐れはあります。

3. AGAの治療薬の副作用で太ると聞きましたが本当ですか?

プロペシアの服用が原因で太ることはありません。

ただし、ミノキシジルタブレットを服用すると、むくみの副作用で体重が増加する可能性があります。

4. 肝臓の機能が優れない私でもAGA治療薬を服用できますか?

プロペシアには肝機能障害の副作用がありますので、薬を服用しても大丈夫なのかどうかはかかりつけの医師に伺ってみてください。

5. AGAの治療薬は服用量を減らしても大丈夫ですか?

減薬で副作用のリスクを抑えられます。ただし、服用量を減らすと本来の効果が得られないことがありますので注意してください。

勝手に判断せず、担当医に相談してみましょう。

6. AGAの治療薬を服用してからニキビができてしまいました。

内服薬のプロペシアとニキビには直接的な関係性がありません。

しかし、敏感肌の男性はミノキシジル配合の育毛剤を使用すると、頭皮にニキビやかぶれなどの症状が出る恐れがあります。

7. プロペシアでうつ病になると聞きましたが本当ですか?

プロペシアに配合されている有効成分のフィナステリドは気持ちを前向きにする神経活性ステロイドを減らす作用があるため、うつっぽい気分になることがあります。

あまりにも症状が辛いようであれば、担当の医師に相談してみてください。

8. AGAの治療薬は一生飲み続けないとダメですか?

薄毛を克服すれば服用をやめることができます。

ただし、プロペシアやミノキシジルなどの薬は服用している期間だけ効果が出ますので、服用を中止するとだんだん効果がなくなります。

9. プロペシアは女性の薄毛に効果がありますか?

プロペシアはAGA(男性型脱毛症)を発症している男性専用の治療薬です。

女性がプロペシアを服用すると、ホルモンバランスが崩れたり胎児の生殖器の発達を阻害したりする恐れがありますので注意してください。

まとめ

  • AGAの治療薬は副作用なしではない(一定の確率で引き起こされる)
  • プロペシアやザガーロはEDや性欲減退の副作用のリスクあり
  • ミノキシジル育毛剤は頭皮のかゆみやかぶれの副作用のリスクあり
  • ミノキシジルタブレットは多毛症やむくみの副作用のリスクあり
  • AGA専門クリニックを受診すれば副作用を避けて安全に治療できる

AGAの治療薬の「プロペシア」「ザガーロ」「アボルブ」「ミノキシジル育毛剤」「ミノキシジルタブレット」「アロビックス」には、少なからず副作用のリスクがあります。

副作用がある点については内服薬や外用薬の服用だけではなく、育毛メソセラピーや自毛植毛など他のAGAの治療法も一緒ですね。

しかし、きちんと医師の指示やアドバイスに従ってAGAの治療を行っていけば、リスクを最小限に抑えながら安全にAGA治療をしていくことができます!

まずは専門クリニックを受診して薄毛の悩みを打ち明けることから始めてみてください。